Dr.小鳥遊 早期発見ラボ

健康の鍵は病気の早期発見。何より早期発見が重要です。

うつ病について Aabout depression.


*There is an English translation in the second half of the article.

 

 

 

ストレスの多い現代において、社会問題ともなっているうつ病。

日本では、100人中3~7人が発症していると言われています。

今や、身近な病気となったうつ病は、誰でも発症する可能性があり、いつどんな状況で発症してもおかしくないのです。

そこで今回は、年齢性別関係なく発症する可能性のあるうつ病について、詳しく解説していきたいと思います。

 

 

うつ病とは

 

それでは早速、うつ病とはどのような病気なのかご紹介していきましょう。

 

うつ病とは、日常生活のおいて非常に強く支障が出るほどの、気分の落ち込みが続く状態を指します。

また、何事においても意欲が湧かなくなったり、喜びを感じなくなってしまう病気でもあります。

 

私たちは、日常的に我慢の多い生活をしているので、悲しい事や多少の嫌な事は起きますよね。

このような時は、健康な人でも気分が落ち込んだり、やる気がなくなる事もあります。

 

しかし、うつ病になると、はっきりとした悲しみの原因が分からないのに、気分の落ち込みが一時的ではなく、生活に支障が出てしまう程長引いたりするのです。

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001712j:plain

うつ病とは

 

うつ病の原因

 

では次に、うつ病の原因を解説していきましょう。

 

うつ病の明確な原因は、2020年9月現在ではまだはっきりとは解明されていません。

しかし、原因の候補としていくつか挙げられるので、ここではそれをご紹介していきましょう。

 

1つ目の原因としては、情動行動を制御する神経伝達物質の中の、「セロトニン」や「ドーパミン」の機能低下が関与しているというものです。

セロトニンは、私たちの心を落ち着かせる作用のある物質で、ドーパミンは活動性を高めて楽しみを感じさせる働きがあります。

この2つの神経伝達物質の働きが低下する事で、うつ病が発症するというものです。

 

2つ目の原因としては、脳の中の海馬や前頭葉などの領域で、学習機能に重要な神経栄養因子が減少する事で発症するというものです。

脳の中では、外部からストレスを受けると、「グルココルチコイド(コルチゾール)」というホルモンが分泌されます。

この「グルココルチコイド(コルチゾール)」が、長期的に過剰に分泌され続けると、神経細胞が傷害されると言われており、このことによってうつ病を発症するというメカニズムです。

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001736j:plain

うつ病の原因(コルチゾール)

 

うつ病の症状

 

では次に、うつ病の症状にはどのようなものがあるのかご紹介していきましょう。

 

うつ病の症状には、主に「精神的な症状」と「身体的な症状」があります。

 

精神的な症状としては、「意欲がなくなる」「気分が落ち込む」「不安や焦り・イライラ感」「ぼんやりする」「悲観的になる」「集中できない」「外見に気をまわさなくなる」などがあります。

 

そして身体的な症状としては、「頭痛」「耳鳴り」「動悸」「睡眠障害」「味覚障害」「腹痛」「胃痛」「下痢・便秘」「性欲減退」などがあります。

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001811j:plain

うつ病の症状

 

うつ病になりやすい人の特徴

 

それでは次に、うつ病になりやすい人の特徴をご紹介していきたいと思います。

 

うつ病になりやすい人の特徴としては、「生真面目」「完璧主義」「自分に厳しい」「人に気を遣う」このような性格の人が多いと言われています。

また、ストレスに対しての耐性が弱い人も、うつ病になりやすいでしょう。

例えば、受験や仕事での失敗や、家族などの死別によって受けたストレス。

また、悲しいことだけでなく、新しいことへのチャレンジや環境の変化などのストレスに、うまく対応できない人も、うつ病になりやすいとされています。

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001837j:plain

うつ病はこんな人がなる



 

うつ病の検査方法や診断

 

それでは次に、うつ病の検査方法や診断について解説していきましょう。

 

うつ病の検査方法は、薬の副作用やホルモン異常による原因でない限り、他の病気のように血液検査や画像による検査で発見するのが難しいとされています。

数値的に異常が見られる事が、ほとんどないからです。

 

そのため、うつ病の診断をするためには、「精神科」や「心療内科」「メンタルクリニック」などで診察を受けて、直接患者さんと話す事で診断を確定させていきます。

 

精神科や心療内科では、予約制のところが多く、事前に患者さんがどのような症状で悩んでいるのかを記入した問診表をもとに、診察を進めていきます。

 

現在のうつ病の診断基準は、アメリカ精神医学会による「DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル」と世界保健機関(WHO)による「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10版」の2つが用いられています。

 

うつ病は、「抑うつ障害群」という病気の1つとして分類されており、上記の診断基準に基づいて症状が2週間以上続いている場合に、「うつ病」と診断される事になります。

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001900j:plain

うつ病の検査方法

 

うつ病の治療方法

 

それでは次に、うつ病の治療方法について解説していきたいと思います。

 

うつ病の治療方法には、主に「休養」「環境調整」「薬物治療」「精神療法」の4種類があります。

 

うつ病の治療の第1ステップとしては、まずは心と体を休ませることを最優先に行います。

そして、十分に休養をとった上で、環境調整を行っていきます。

 

うつ病は、真面目な正確な人がなりやすいという特徴があるので、重い責任のある仕事ではなく、無理なく作業が出来る環境を作って回復に繋げていきます。

 

そして、休養と環境調整と平行して行うのが、薬物治療です。

現在日本では、「SSRI(選択式セロトニン再取り込み阻害薬」や「SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬」などの、抗うつ薬での薬物治療が主流となっています。

 

この、抗うつ薬を軸として、「抗不安薬」「睡眠導入剤」「気分安定剤」などを併用しながら治療を行います。

そして、このような治療効果を高め再発を防ぐ目的として行われる治療方法が「精神療法」です。

精神療法は、「認知行動療法」と「対人関係療法」を組み合わせて行います。

物事の捉え方の偏りを断ち切ったり、対人関係におけるストレスを軽減させる方法を学んでいきます。

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001922j:plain

うつ病の治療

うつ病の予防方法

 

では次に、うつ病の予防方法をご紹介していきましょう。

 

まず1つ目に、十分な睡眠をとって適度に休息をとることです。

うつ病は、精神的・身体的なストレスが引き金となり発症する病気なので、同じような条件が重なれば再発の危険はあります。

そのため、無理をせず過ごす事が予防として有効なのです。

 

2つ目としては、体のリズムを整えるという事です。

うつ病になると、生活リズムが逆転してしまう人が多く、体のリズムが乱れがちになります。

そのため、うつ病を予防するためには、1日24時間の周期に体を合わせる為、日光の光を浴びるように心がけたり、就寝・起床の時間を一定にすることが大切です。

 

そして3つ目としては、栄養バランスのとれた食事を心がけるという事です。

うつ病の原因であるストレスに負けないようにする為には、体の中の栄養素が整っている必要があります。

ジャンクフードばかりを摂っていると、どうしても体に負担がかかってしまうので注意が必要です。

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207001945j:plain

日光による体内時計のリセット

 

うつ病の患者さんによる体験談

 

それでは最後に、うつ病の患者さんによる体験談をご紹介していきたいと思います。

 

20代女性

「大学進学の為に、地元を離れて一人暮らしをしていた時に、徐々に朝がつらくなり部屋に引きこもる日が増えてきました。

最初は疲れかなと思ったのですが、具体的に何が嫌だという事が分からず、体がだるくて起き上がる気力がわかないという状況に、どこの病院に行けば良いのか分かりませんでした。

元気のない私を心配した友人からの勧めで、精神科を受診しました。

病院の先生に丁寧に話を聞いてもらい、薬を服用しながら健康センターにも通い体のリズムを整えながら、徐々に回復して今に至ります。

現在でも再発の心配はありますが、出来るだけ無理をしないように意識しながら生活しています。」

 

 

f:id:Monitoring-calories:20211207002014j:plain

うつ病体験談

 

まとめ

 

今回は、うつ病について詳しく解説してきました。

うつ病は、年齢性別関係なく発症する病気で、根本的な原因を取り除かない限り再発の危険があります。

自分の状況を客観的に把握して、必要な薬を服用しながら回復させていく事が重要です。

鬱病

 

===================================================

Depression has become a social problem in today's stressful world.
In Japan, it is said that 3 to 7 out of 100 people are affected.
Depression, which has become a familiar illness, can occur in anyone, and it is safe to develop it in any situation at any time.
So, this time, I would like to explain in detail the depression that can occur regardless of age or gender.

 

What is depression?


Now let's take a look at what depression is.

Depression is a condition in which you continue to feel depressed enough to cause a great deal of trouble in your daily life.
It is also a disease that makes you feel unmotivated and unhappy in everything.

We live a life of patience on a daily basis, so sad things and some unpleasant things happen.
At such times, even healthy people may feel depressed or unmotivated.

However, when you have depression, you don't know the exact cause of your sadness, but your mood is not temporary and it lasts so long that it interferes with your life.

 

Causes of depression


Next, let's explain the causes of depression.

The exact cause of depression has not yet been clarified as of September 2020.
However, there are some possible causes, so let's introduce them here.

The first cause is that the functional decline of "serotonin" and "dopamine", which are neurotransmitters that control emotional behavior, is involved.
Serotonin is a calming substance for our minds, and dopamine is a fun and active substance.
Depression develops when the functions of these two neurotransmitters decrease.

The second cause is that the hippocampus, frontal lobe, and other areas of the brain are affected by a decrease in neurotrophic factors that are important for learning function.
In the brain, when stress is applied from the outside, a hormone called "glucocorticoid (cortisol)" is secreted.
It is said that if this "glucocorticoid (cortisol)" is excessively secreted for a long period of time, nerve cells are damaged, which is the mechanism that causes depression.

 

 

Symptoms of depression


Next, let me introduce you to the symptoms of depression.

The main symptoms of depression are "mental symptoms" and "physical symptoms".

Mental symptoms include "loss of motivation," "depression," "anxiety, impatience, and frustration," "blurring," "pessimistic," "unable to concentrate," and "distracting appearance." ..

Physical symptoms include "headache," "ringing in the ears," "palpitations," "sleep disorders," "taste disorders," "abdominal pain," "stomach pain," "diarrhea / constipation," and "decreased libido."

 

Characteristics of people who are prone to depression


Next, I would like to introduce the characteristics of people who are prone to depression.

It is said that many people who are prone to depression have such personalities as "seriousness," "perfectionism," "strictness to themselves," and "care for others."
People who are less tolerant to stress are also more likely to develop depression.
For example, the stress of taking an examination, failing at work, or bereavement of a family member.
In addition to sadness, people who are unable to cope with stress such as challenges to new things and changes in the environment are also prone to depression.

 

Depression testing method and diagnosis


Next, let's explain how to test and diagnose depression.

Depression testing methods are said to be difficult to detect by blood tests or imaging tests like other illnesses, unless they are caused by side effects of drugs or hormonal abnormalities.
This is because there are almost no numerical abnormalities.

Therefore, in order to make a diagnosis of depression, we will go to a "psychiatry", "psychiatric medicine", "mental clinic", etc. and talk directly with the patient to confirm the diagnosis.

In psychiatry and psychosomatic medicine, there are many places where appointments are required, and we will proceed with medical examinations based on a questionnaire that describes in advance what kind of symptoms the patient is suffering from.

The current diagnostic criteria for depression are "DSM-5 Diagnostic and Statistical Manual of Mental Illness" by the American Psychiatric Association and "International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems, 10th Edition" by the World Health Organization (WHO). Is used.

Depression is classified as one of the "depressive disorder group", and if the symptoms continue for 2 weeks or more based on the above diagnostic criteria, it will be diagnosed as "depression". ..

 

 

How to treat depression


Next, I would like to explain how to treat depression.

There are four main types of treatment for depression: rest, environmental adjustment, drug treatment, and psychotherapy.

Resting your mind and body is the first priority in treating depression.
Then, after taking enough rest, we will adjust the environment.

Depression is characterized by the fact that it is easy for a serious and accurate person to become a person, so we will create an environment where we can work comfortably rather than having a heavy responsibility, which will lead to recovery.

And, drug treatment is performed in parallel with rest and environmental adjustment.
Currently, in Japan, drug treatment with antidepressants such as "SSRI (selective serotonin reuptake inhibitor" and "SNRI (serotonin noradrenaline reuptake inhibitor"" is the mainstream.

With this antidepressant as the axis, treatment is performed while using "anti-anxiety drug", "sleep inducer", "mood stabilizer", etc. together.
"Psychotherapy" is a treatment method that is performed with the purpose of enhancing the therapeutic effect and preventing recurrence.
Psychotherapy is a combination of "cognitive behavioral therapy" and "interpersonal psychotherapy".
Learn how to break the bias in how you perceive things and reduce stress in interpersonal relationships.

 


How to prevent depression


Next, let's introduce how to prevent depression.

The first is to get enough sleep and get a good rest.
Depression is a disease that is triggered by mental and physical stress, so there is a risk of recurrence if similar conditions are met.
Therefore, it is effective as a preventive measure to spend time without overdoing it.

The second is to adjust the rhythm of the body.
When depression occurs, many people have a reversal of their daily rhythm, and their physical rhythm tends to be disturbed.
Therefore, in order to prevent depression, it is important to keep your body in the sunlight and to keep your bedtime and wake-up time constant in order to adjust your body to a cycle of 24 hours a day.

And the third is to keep in mind a nutritionally balanced diet.
To survive the stress that causes depression, your body needs to be well-equipped with nutrients.
If you eat only junk food, it will put a strain on your body, so be careful.

 

 

Experiences from patients with depression


Finally, I would like to introduce the experiences of patients with depression.

Female in her 20s
"When I was living alone away from my hometown to go on to university, the mornings gradually became harder and the days when I stayed in my room increased.
At first I thought I was tired, but I didn't know what I didn't like, and I didn't know which hospital to go to when my body was sluggish and I didn't have the energy to get up.
At the recommendation of a friend who was worried about me, I went to a psychiatrist.
I asked the doctor at the hospital to listen carefully, and while taking medicine, I went to the health center to adjust the rhythm of my body, and gradually recovered to the present.
Even now, I am worried about recurrence, but I am conscious of not overdoing it as much as possible. "

 

 

summary


This time, I have explained in detail about depression.
Depression is an illness that develops regardless of age or gender, and there is a risk of recurrence unless the underlying cause is removed.
It is important to objectively understand your situation and recover while taking the necessary medicine.